山口市の概要は?住みやすさや住環境・移住支援についてご紹介
山口市は山口県にある、比較的栄えたエリアであるとイメージできますが、具体的な概要を知らない方は少なくありません。
今回は住みやすさや住環境などについて、詳しくご紹介します。
また、独自でおこなわれている移住支援についても触れているので、参考にしてみてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
山口市の居住用売買物件一覧へ進む
山口市の概要
山口市はどのような特徴のある市なのでしょうか。
以下で概要を見てみましょう。
県の中央に位置した市
山口氏は山口県の中央に位置しています。
南には瀬戸内海が広がり、海に面したエリアがあります。
また、日本海からも近い場所にあるため、豊かな自然を楽しめる場所です。
美しい花々や木々なども多く、景色が良いエリアとしても有名です。
森や渓谷など、さまざまな場所にアクセスできるため、自然に触れられるお出かけスポットが多くあります。
海に面しているだけではなく、市内には川も流れています。
なかでも坂川はゲンジボタルの発生地として知られており、天然記念物の指定もされているのが特徴です。
季節になると遠方からゲンジボタルを見に足を運ぶ方もいるほどです。
温暖な気候
山口氏は温暖な気候で、住みやすさを実感できます。
瀬戸内海式気候のため、年平均気温はおよそ15℃です。
冬になっても0℃を下回るケースはほとんどなく、いつも温かく穏やかなのが特徴です。
しかも、台風による影響も受けにくいため、災害リスクも低いエリアとして人気があります。
山口市の歴史
山口市は昭和4年に吉敷村と合併して生まれました。
その後は昭和16年に宮野村、昭和19年には平川村や佐山村などと合併し、徐々に面積を広げていきました。
しかし、22年には阿知須町が、24年には小郡町が分離するなど、分離や合併などを何度か繰り返しています。
現在の規模になったのは、平成22年1月に阿東町と合併してからです。
山口県のなかでも最大の市域を誇っており、栄えた町としても成長しています。
▼この記事も読まれています
山口市での不動産売却!住環境や売却相場をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
山口市の居住用売買物件一覧へ進む
山口市の住みやすさや住環境について
住環境はどのようになっているのでしょうか。
以下では住みやすさについて解説していきます。
災害リスクが低い
山口市は災害リスクが低いエリアとして有名です。
先述したように、独自の気候が影響しているため、台風被害がほとんどありません。
また、地震や水害なども少なく、住環境が整っている市と言われています。
日本では全国各地で自然災害が起こっているため、少しでも災害リスクを回避したいと考える方がほとんどです。
山口市はそんな方のニーズに合っており、安心して生活できる環境が整っています。
また、基本的に市内は田舎の雰囲気が広がっているものの、お出かけスポットも豊富です。
たとえば山口情報芸術センターは、人気のアーティストも訪れる場所です。
また、市立図書館にも子どもから大人まで多くの方が集まっています。
田舎特有の落ち着いた街並みでありながらも、何でも揃っている住みやすい町と評価されています。
買い物がしやすい
市内には百貨店やスーパーマーケットなどが充実しています。
とくに中心商店街へ移動すると、さまざまなジャンルのお店があるため、食料品・日用品の買い物はもちろんショッピングにもおすすめです。
なかには老舗のレトロなお店もあり、ちょっとした気分転換をしても楽しい場所です。
近頃では若年層によって立ち上げられた、ハイセンスなセレクトショップも増えています。
おしゃれな雰囲気のバーやカフェなど、飲食店も豊富にあるため、お出かけついでに休憩もできるでしょう。
また、駅通り商店街は、住民だけではなく福岡からわざわざ足を運ぶ方もおり、平日も賑わっています。
その他にもドラッグストアや本屋など、幅広いお店を見つけられるため、買い物に困る心配はないでしょう。
治安が良い
住みやすさが大きく左右される要素といえば、やはり治安ではないでしょうか。
山口市は治安がとてもよく、住環境が整っていると評価されています。
これは山口市は県内最大の市域でありながら、福岡や広島よりも人口が少なく、観光客もあまり多くないからです。
休日になると賑やかになる場所はあるものの、騒がしくなったり、モラルやマナーが気になったりするケースはほとんどありません。
比較的穏やかな街並みのため、多くの住民もゆったりと生活しています。
夜間に若者が騒いでいるようなエリアもなく、お店も早い時間帯に営業終了するため静かです。
そのため、不審者に絡まれたり事件に巻き込まれたりするリスクも低く、女性一人や子ども連れなどでも安心して暮らせるエリアです。
インフラ整備が良好
市内のインフラは丁寧に整備されており、住みやすさを実感できる要素といえます。
たとえば道路も広く、ゆったりとしたスペースが保たれているため、安全運転ができます。
中心部からはさまざまなエリアへアクセスできるため、車でのお出かけに最適です。
基本的に田舎町のため、電車やバスよりも車を利用する方がほとんどです。
治安が良いため、車のマナーが悪い方も少なく、安心してドライブを楽しめます。
時間をかければ福岡や広島へアクセス可能なので、遠方へのお出かけにもピッタリです。
▼この記事も読まれています
山口市は子育てしやすい環境?子育て支援制度についてもご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
山口市の居住用売買物件一覧へ進む
山口市でおこなわれている移住支援について
山口市では移住支援に力を入れています。
以下で具体的な移住支援の内容を見てみましょう。
移住支援金の交付
独自の支援内容として、東京圏からの転入者に支援金の交付をおこなっています。
東京圏は東京都だけではなく、埼玉県、千葉県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県が対象です。
これらの県から移住する場合、支援金を受け取れるため、現在引っ越しを考えている方におすすめです。
ただし、支援金の支給はこれらのエリアから移住するだけでなく、就業・創業・テレワークをする必要があります。
あくまでも移住者の経済的な負担をカバーする目的でおこなわれている支援なので、基本的には仕事をしていないと支援金を受け取れません。
令和6年には移住元の対象地域が拡大されるなど、山口市でも力を注いでいる支援制度です。
転入してから1年以内に申請しないと交付されないので注意してください。
山口市UJIターン訪問補助金制度
山口市UJIターン訪問補助金制度は、補助対象となる方に対して訪問補助金を支援する制度です。
補助金の種類は、若者農山村エリア訪問補助金や、若者就職活動訪問補助金などさまざまです。
いずれも交通費や滞在費補助などをうけられます。
補助対象となるのは、山口県外からUJIターンによる移住を希望する方です。
また、訪問する際に他の公的制度を利用していないのも条件に含まれます。
申請方法は書類を山口市農山村づくり推進課への提出となります。
山口市UJIターン創業者支援補助金
山口市UJIターン創業者支援補助金は、山口市内で事業を開始する移住者や移住予定者も対象の支援です。
また、企業を設立し、事業を開始する方も対象となります。
山口市UJIターン創業者支援補助金があれば、金銭的な負担が軽減されるため、とても人気の支援制度です。
補助対象経費として、機械設備の購入費用、施設改修費用など、さまざまなコストをカバーできます。
市内で生活しながら自分らしい形で働いていくために不可欠な移住支援といえるでしょう。
申請期間は随時受付となっており、移住予定があるなら早めに確認が必要です。
▼この記事も読まれています
山口市にある山口県立山口博物館の概要は?展示室やイベントについてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
山口市の居住用売買物件一覧へ進む
まとめ
山口市の概要として、豊かな自然が広がり治安の良い町で、住みやすさを感じられる要素が揃っています。
県外からの移住支援制度にも力を入れており、引っ越しを予定している方にとって魅力的な住環境といえるでしょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
山口市の居住用売買物件一覧へ進む