不動産投資で山林を購入?価格の相場から投資するメリットを解説

不動産投資で山林を購入?価格の相場から投資するメリットを解説

不動産投資というと、マンションの購入などを思いつく方がおおいのではないでしょうか。
しかし、近年、不動産投資における山林購入が注目を集めています。
そこで今回は、山林を購入するにあたっての流れ、価格の相場やメリットについて解説します。

山林の購入が注目されている理由とは

新型コロナウイルスの影響などもあり、アウトドアやキャンプが人気を集めています。
そのため、キャンプなどの人気が高くなるにつれ、山林の購入も注目されるようになりました。
また、2030年までに達成すべき17の目標というSDGsといったことも注目を集める一つの要因になっています。
具体的な購入の流れとして、売りに出されている山林は不動産投資会社やホームページなどに情報が掲載されているので電話などで問い合わせてみましょう。

山林の相場価格やかかる税金とは

山の販売価格ですが、山の土地代金に立木の価格が加算されて決まり、相場価格は面積や立地、山の樹木の種類や樹齢によって変動します。
具体的な価格としては、平均6000坪ほどで東京ドーム半分くらいの単位で売買され、土地代は数十円からと格安です。
山林購入では、維持費として固定資産税と不動産取得税がかかってきます。
しかし、固定資産税は宅地と比べると安く、小さな山林だと毎年数千円、おおくて数万円ほどです。
保安林や小規模山林の場合だと、固定資産税が不要なケースもあり、不動産取得税は取得時に一度だけかかります。

山林を購入するメリットとは

先述したとおり、山林の評価額が低いので固定資産税は安く済み、保安林や子規模の山林は固定資産税が不要といったメリットがあります。
また、国や地方公共団体、林野庁から支援や補助が受けられ、日本政策金融公庫資金から林業向けの低利融資制度などが受けられます。
さらに、伐採などの森林整備事業は補助金の範囲内で賄うことができ、森林組合に管理を委託することも可能です。
その他にも、山林内に送電線や電柱があると敷地料収入が得られ、送電線の下に「線下補償」などがあり、線下保証料が支払われます。
線下保証料とは、送電線の下や周辺にある立木はあり一定の高さまで成長すると安全確保のため伐採が決まっています。
その伐採した立木に対して電力会社から線下補償料が支払われる仕組みです。
送電線や電柱の周辺にある立木などは、電力会社が伐採するたび補償金が得られるのも特徴です。

山林を購入するメリットとは

まとめ

山林は安く手に入る不動産ですが、将来性のある収益性の高い山林を選ぶには地籍調査や木材の状態確認が大切です。
投資目的だけではなく、家族と一緒にキャンプ地として過ごせる山林などがあると楽しみも広がりますよね。
不動産投資をご検討中の方は、ぜひ、山林の購入を検討してみてはいかがでしょうか。
山口市での不動産売却ならプロのアドバイスで安心の合同会社 the PLACEへ。
地域に特化した知識で査定やマーケティングを行い、お客様の期待に応える最適な取引を提案します。
ぜひお気軽にお問い合わせください。